KAORI CREATOR®講座

ワンランク上の香りづくりへ

次回は2025年8月スタート。3月中に募集を開始します。今しばらくお待ちください。

天然精油を組み合わせ、思い通りの香りづくりができるようになる講座です。

論理的なブレンド技術をわかりやすくお伝えします。

日本の調香師の第一人者、長島司氏のオリジナルメソッドにより実践的な調香技術が身につきます。

修了後は認定講師として調香教室を開くことができます。

思い通りの調香をしたい方、調香の教室を開きたい方、香りのプロフェッショナルとしてお仕事に活用したい方に。

3つの特徴


  • 論理的な調香をわかりやすく

調香には化学と感性が必要です。

まずは苦手な方が多い、調香の化学を論理的にしっかりとお伝えします。その上で感覚を使った表現としての調香をお伝えします。

調香を学んだことがあるけれど、思うような香りが作れないという方にもおすすめです。

  • 長島司氏の独自の調香技術

精油の化学」、「精油の化学2 日本の精油と世界の精油」などの著者であり、日本の調香師の第一人者、長島司氏の独自の調香技術です。

実習で使う精油キットは基本の32種類。基本的な調香論理をじっくりとお伝えすることで、他のどんな精油でも応用が利くようになります。

実習の時間では毎回6種類の香りのタイプの中から10種類以上をひとつにブレンドし、クオリティーの高い香りを作ります。

  • 資格認定講座

全4回の講座修了後、卒業試験に合格すれば資格認定となります。認定講師になるための上位資格の取得は不要です。本講座以外にかかる費用はありません。

こんな方に


  • 思い通りの香りを作ってみたい方へ

本来なら非常に年月のかかる複雑な調香の世界を、体系づけられたわかりやすい理論でお伝えします。どなたでも思い通りの香りを作れるようになります。

  • アロマ調香の教室を開きたい方へ

卒業試験合格と同時に認定資格が取得できるので、すぐに教室が開けます。

  • アロマを仕事にされている方へ

ご自身の事業のステップアップのための調香技術を学べます。お客様のニーズに合わせた香りづくりができるようになることで、プラスαのサービスが提供できます。また確かな調香技術を習得することで同業の方との差別化に繋がります。

  • 調香を学んだことがある方へ

KAORI CREATOR®講座には他協会で非常に多くの精油を使った調香を学ばれたけれど満足のいく調香ができず、こちらを受講してくださる方が多くいらっしゃいます。こちらの講座では感覚だけを頼りに多くの種類の精油をブレンドしていくのではなく、基本の32種類の精油の論理的な調香技術をメインにお伝えしております。

調香の基本の論理をしっかりと学ぶことで、その後どんな精油を使っても応用やアレンジができるようになります。実践的な調香技術に非常に満足していただいております。

内容時間数


①調香の基礎と理論(oci値、揮発度指数など)・・・・2時間

②香りと成分の解説・・・・2時間

③ブレンド実習・・・・8時間

④法規制、製造・販売のためのガイド ・・・・2時間

全4日 14時間

受講形態(対面、オンライン、アーカイブ)


対面会場

garden&spaceくるくる

鎌倉市由比ガ浜2-7-12

日時

8月から11月までの毎月1回。詳細は近日公開します。

下北沢の会場での対面受講やオンライン受講、アーカイブ受講なども可能です。日程はご相談ください。

定員 4名様

申し込み・ご入金〆切

 4/29(火)

講師


波多野ゆふ

Kigi主宰

東京都出身。八ヶ岳南麓に移住の後、現在は神奈川県湘南エリア在住。

シミック八ヶ岳薬用植物園でのガーデンキーパー、八ヶ岳中央農業実践大学校での森の講師、ハーブ講師を経て独立。

アロマやハーブ、薬草の教室、植物観察会など、現在まで開催した講座は200回以上、生徒数は延べ1800人以上。

2022年より長島司氏に師事。調香教室も始める。

料金


◆講座料 141,900円(¥129,000+税)  (テキスト、32種類の精油キット、修了証発行料、認定料含む)

※精油価格の高騰により、今期より料金が改定になっております。

一括でのお振り込みと5回分割でのお振込みが選べます。

よくある質問