’KAORI’CREATOR® 養成講座

お申し込み及びご入金の締め切りは4/29になります。

精油を使った調香を本格的に学びたい方にお勧めです。

精油を使った香りのブレンド技術を、感性と化学で深くお伝えする講座です。

香りの強度や残香性を数値やビジュアルで理解できるので、とても分かりやすく、また安全性の確認方法や薬機法などの、香りに関わる法律についても学べます。

調香の理論を学んだあとはご自身の感性で調香していく、フリー処方の時間もたくさん設けてあります。

調香を体系的に深く学びたい方、調香のプロフェッショナルとしてお仕事に活用したい方に。

こちらの講座は「精油の化学」、「精油の化学2日本の精油と世界の精油」などの著者、長島司氏の資格認定講座なので、認定講師として講座を開きたい方にもお勧めです。

カリキュラム

① 香りに関わる様々な規制、グリーンフレグランスの基礎と理論

② 精油の香りと成分の解説、シトラス系ブレンドのクリエーション

③ ミント系、ハーブ系、フローラル系ブレンドのクリエーション

④ ウッディ系、オリエンタル系ブレンドのクリエーション、キーベースのクリエーションレッスンと製造・販売のためのガイド 

資格認定

KaoriCreator®講座を修了し、卒業課題を提出し合格と認められた場合には『KaoriCreator®』資格を得ることができます。

活動範囲

◆KaoriCreator®資格を得ると『KaoriCreator®講座』を開催し、KaoriCreator®を育成することができます。

◆法令順守と安全性を担保して、あらゆる分野において香りのお仕事ができます。

◆KaoriCreator®として講演などの広報活動をおこなうことができます。

所要時間

4.5時間×全4回 

受講形態

対面、またはZOOMを使ったオンライン受講が可能です。(感染症の拡大状況によっては対面での受講をオンラインに変更していただく可能性があります)

対面の場合、西鎌倉駅から徒歩5分の会場か、下北沢駅から徒歩15分の会場をお選びいただけます。

受講日時はご希望をお伺いし、調整させていただきます。 

※キット作成に2か月間かかるため、講座の開始は7月頃の予定です。

講師

波多野ゆふ

Kigi主宰

東京都出身。東日本大震災をきっかけに山梨県に移住ののち、現在は神奈川県湘南エリア在住。

シミック八ヶ岳薬用植物園でのガーデンキーパー、八ヶ岳中央農業実践大学校での森の講師、ハーブ講師を経て独立。

暮らしの中でのハーブや精油、日本の薬草を使ったセルフケア講座や、植物生理学に基づいた植物の生き方や、森と海の繋がりなどを伝える講座などを湘南エリアを中心に各地で開催。

2022年より長島司氏に師事。香りの教室及び香りのプロダクトの販売も始める。

料金

◆講座料 100,000円(税込)  (テキスト及び専用資料代込)

◆32種類の精油キット代 23,000円(税込)

※キット作成に2か月間かかるため、講座の開始は7月頃の予定です。

お申込み

こちらからお願いいたします。

お申し込み及びご入金の締め切りは4/27になります。

【 私が認定講座を開く訳 】

暮らしの中で精油で香りをつけたものは昔から使っていましたが、ブレンドするのはせいぜい3種類くらいでした。

あるとき精油で香水を作ってみたいなと思い、精油のブレンドについて調べました。精油を使った香水は10種類以上ブレンドするものも珍しくなく、とても興味を覚えたのですが、闇雲にブレンドしてもよいものが作れるはずもなく、感覚を頼りにと思ってもさすがに10種類以上のブレンドは何から手を付けてよいのか皆目見当がつきませんでした。

そこで近所に住むアロマセラピストのお客様に相談にのっていただいて、有名なアロマの協会やその他数ある精油ブレンドの講座の中から、私は長島司先生の’KAORI’CREATOR® 養成講座というものを受講することにしました。

長島先生は「精油の化学」などたくさんの著書をお持ちのブレンド精油の第一人者でいらして精油の化学がご専門なのですが、講座の内容は感覚型の私が今まで避けて通ってきたような内容でした(笑)。

いつもはなんでも自分の感覚を頼りに進める私がなぜ長島先生の講座を受講することにしたかというと、今後プロダクトを作って販売するとなると、法規の知識や精油の化学的な知識は必須で、そこはまさに私に一番欠けている部分だったからです。

結論から言うと長島先生の講座を受けて本当に良かったと思っています。

実のところ、私は今まで植物関係の認定や資格というものに違和感を持っていました。

人はずっと昔から暮らしの中で植物に敬意を持ちながらその恩恵にあずかってきたのに、そのことを誰かに認定されたり、植物をくらしのなかにとりいれるのに誰かが作った資格って必要あるの?と思っていたのです。

あとは、私にとって自由であることは何よりも大切なことなので、せっかく個人事業主として仕事をしているのに、誰かに認定されて他の誰かや協会の名前を借りて、その枠の中でするような形の仕事をしたくなかったのです。

長島司先生の’KAORI’CREATOR® 養成講座はそんな私が受講した初めての認定講座です。

元々認定講座嫌いの私が今期から’KAORI’CREATOR® 養成講座の認定講師としてのお仕事もしていこうと思ったのは、その内容が自信を持ってお勧めできるからです。

私はこの講座で精油を重ねていくうえで基本となる理論、精油の化学的な知識、ブレンド精油の基本法則と販売するにあたって必要なことを昨年しっかり学ばせていただいて、今はその土台に立った、自分らしい感覚を表現するブレンドができるようになりました。そして今年の2月からオリジナルブレンドの香りのプロダクトを販売させていただいています。

‘KAORI’CREATOR® 養成講座はこれから精油ブレンドをしていきたいと思っている人にとって、わかりやすく、実践的な講座です。