Kigiでは様々な教室やワークショップを開催しております。
ご興味のある教室の画像をクリックすると詳細をご覧いただけます。
出張教室やプライベートの教室、ご希望に合わせてプログラムを作るカスタマイズ教室なども承っております。お気軽にご相談ください。
‘KAORI’CREATOR® 養成講座 (対面・オンラインクラス)
精油を使った調香の講座です。
調香を体系的に深く学びたい方、調香のプロフェッショナルとしてお仕事に活用したい方に。
こちらの講座は「精油の化学」、「精油の化学2 日本の精油と世界の精油」などの著者、長島司先生の認定講座です。認定講師として活動したい方にもお勧めです。
※お申し込み及びご入金の締め切りは4/29になります。
約4.5時間×全4回
① 香りに関わる様々な規制、グリーンフレグランスの基礎と理論
② 精油の香りと成分の解説、柑橘系ブレンドのクリエーション
③ ミント系、ハーブ系、フローラル系ブレンドのクリエーション
④ ウッディ系、オリエンタル系ブレンドのクリエーション、キーベースのクリエーションレッスンと製造・販売のためのガイド
講座料 100,000円(テキスト及び専用資料代込)
32種類の精油キット代 23,000円
植物講座 basic (動画クラス)
植物の葉はなぜ緑色なのか、花はなぜ咲くのか、種はどのタイミングで芽を出しているのか。
知っているようで知らない植物の世界のお話や、植物の見分け方を分かりやすくお伝えします。
植物生理学を初めて学ぶ方にお勧めの講座です。
約2時間×6回(スポット受講もできます)
①葉 ②花-1 ③花-2 ④樹木 ⑤実と種 ⑥植物のネットワーク
各回¥4,000
全6回ご受講の場合 ¥22,800
★YouTubeチャンネルでそれぞれの講座の冒頭30分間を無料公開しております。
こちらからご覧ください。
植物講座advance(動画クラス)
植物はどうやって重力を感じているのか、進化の歴史の中で植物の体には何が起きていたのかなど、植物生理学をさらに深めたい方にお勧めの講座です。
約2時間×6回(スポット受講もできます)
①葉 ②根 ③植物のボディプラン ④植物の可塑性と環境適応 ⑤植物と動物 ⑥植物と植物
各回¥4,400
全6回ご受講の場合 ¥25,000
植物講座 extra (動画クラス)
植物が命を繋いでいくことに深く関係している蜂のお話や、森と海は繋がっていて、森を守ることが美しい海を育むお話、古来自然と共に在る暮らしの中で暦が生まれてきたことなどのお話です。
約2時間×3回(スポット受講もできます)
①蜂と植物と私たち ②森と海と私たち ③暦
各回¥4,000
全3回ご受講の場合 ¥11,400
★YouTubeチャンネルでそれぞれの講座の冒頭30分間を無料公開しております。
こちらからご覧ください
暮らしの中のハーブ講座basic(動画クラス)
暮らしの中でハーブを活用する際の基本の形である、浸剤、チンキ、浸出油、軟膏、パウダー、シロップの6種類の剤形を、作りながら学びます。
また、6種類の剤形を応用した化粧水、バスソルト、フェイスパックなども作ります。
全6回(スポット受講もできます)
① 浸剤・茶材づくり(ローズ)、ローズのアイパックづくり ¥4,800
② チンキづくり(ヒース、エキナセア)¥4,800
③ 浸出油づくり(ラベンダー、カレンデュラ)¥6,100
④ チンキづくり(ジャーマンカモミール )、 化粧水づくり(ヒース)¥5,200
※こちらの講座の受講には第2回目の講座の受講が必要です(第2回目の作成物を基にした講座のため)
⑤軟膏づくり(ラベンダー、カレンデュラ)、シロップづくり(エルダーフラワー)¥5,200
※こちらの講座の受講には第3回目の講座の受講が必要です(第3回目の作成物を基にした講座のため)
⑥バスソルトづくり(ジャーマンカモミール)、パウダーづくりとフェイシャルパックづくり(ジャーマンカモミール、マーシュマロウ)¥5,200
※こちらの講座の受講には第4回目の講座の受講が必要です(第4回目の作成物を基にした講座のため)
すべての講座にはテキストと制作キットがつきます。
全6回ご受講の場合 ¥30,000
暮らしの中のハーブ講座advance(動画クラス)
暮らしの中でもっとハーブを活用したい方に
全5回(スポット受講もできます)
①ローズのエリキシルとジャスミンのリモナーデ ¥5,940
②ひきしめリニメント剤 ¥6,270
③うるおいリニメント剤 ¥6,270
④パック剤 ¥¥5,940
⑤エリキシルとリモナーデ¥¥5,940
すべての講座にはテキストと制作キットがつきます。
全5回ご受講の場合 ¥28,600
月の手当(動画クラス)
揺れ動く女性の心と体。
女性のひと月を月経と排卵を境に3つの期間に分けて、その時期に適したハーブと精油のケアを学び実践する教室です。
全3回
①月経中のケア ¥6,600
講座、テキスト、キット(ハーブ6種、精油4種、デッドシーソルト、30mlガラス瓶3本)付き
作成物・テーマ ●温めて休む● 花と葉と実のお茶、フットバスソルト
②月経後から排卵日までのケア ¥7,000
講座、テキスト、キット(ハーブ1種、精油4種、ホホバオイル、10mlガラスロールオンボトル、30mlガラススプレーボトル)付き
作成物・テーマ ●アクティブ● ルームフレグランス、薔薇のオイル
③排卵日から月経直前までのケア ¥6,000
講座、テキスト、キット(ハーブ5種、精油5種、ソイワックス、30mlキャンドル用容器)付き
作成物・テーマ ●リラックス● キャンドル、眠りのハーブティー
全3回ご受講の場合 ¥19,000
暦と薬草(動画クラス)
古来から暮らしの中で使われてきた日本の暦と薬草を学び、心と体を整える薬草コスメを作る教室です。